パパのマイル術管理人の土井廣三です。
今回は、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの新規入会キャンペーンのご案内です。
どのポイントサイトからの申込みがお得になるでしょうか。
どのポイントサイトからの入会がお得か
[surfing_su_table_ex]ポイントサイト | ポイント | 円換算 |
ちょびリッチ | 18,000P | 9,000円 |
ハピタス | 9,000P | 9,000円 |
モッピー | 9,000P | 9,000円 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、多くのポイントサイトで紹介されています。
代表的なポイントサイトで比較してみましたので参考にどうぞ。
どのポイントサイトでも大差はありません。
ちょびリッチ
ちょびリッチへまだ登録していなければ、この機会に登録しておきましょう。
このサイトからの登録で500Pのプレゼントがあります。
ハピタス
ハピタスへの登録がまだならば、この機会に登録しておきましょう。
モッピー
モッピーへの登録がまだならば、この機会に登録しておきましょう。
モッピーのポイントは、JALマイルへの交換が可能なので、JALマイラーさんへおすすめのポイントサイトです。
コスパ抜群の年会費
年会費はプラチナカードとしてはコスパが抜群の
20,000円(税抜)
年間のカード利用額が200万円(税込)で翌年の年会費が10,000円(税抜)になります。
法人や個人事業主だけでなく、個人での申込みができる
このセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、プロパーではなくセゾンとアメックスの提携カードになります。
とは言え、多少のサービス内容の違いはありますが、プラチナカードとしてのサービスを受けることができます。
そして、このセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、法人や個人事業主のみだけでなく一般の個人も申込みが可能になっています。
引落口座は個人名でも法人名でもどちらでもOK
引落口座は、「個人名義口座」または「法人名義口座」から選ぶことが出来ます。
法人名義口座が選べるので、会社の経費管理がスムーズになります。
永久不滅ポイント200ポイントが600ANAマイルに
永久不滅ポイントは、ANAマイルに交換可能です。
200ポイントを600ANAマイルに交換できます。
もう1枚カードを用意すると、200ポイントを700ANAマイルに交換することも可能です。
みずほマイレージクラブカード
このみずほマイレージクラブカードは、みずほ銀行のICキャッシュカードに、クレジットカード機能、ANAマイレージクラブを合わせたカードです。
そして、永久不滅ポイントを貯めることができます。
一般的なセゾンカードは、永久不滅ポイント200ポイントを600ANAマイルに交換できますが、このみずほマイレージクラブカードは、永久不滅ポイント100ポイントを350ANAマイルに交換することができます。200ポイントに換算すると700ANAマイルになります。
みずほ銀行に口座を持っているか、これから口座を作る人におすすめカードになります。
このカードの年会費は永年無料になります。
ゴールドカードも用意されていますが、年会費が10,000円(税抜)になります。
カードデスクサービス
24時間365日会員専用のコンシェルジュが対応してくれます。出張時のホテル紹介・手配や、接待、会食の際のレストランの紹介・手配などしてもらえます。
プライオリティ・パスに無料で登録可能
海外の1,200カ所以上の空港ラウンジを利用することができる「プライオリティ・パス」に無料で登録することができます。
通常だと399ドルの年会費がかかりますが、このセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの特典として無料で登録可能です。
SAISON MILE CLUB
実はこのカード、JALのマイルが貯まります。
SAISON MILE CLUBは「JALのマイル」と「永久不滅ポイント」が同時に貯まるサービス。
通常年会費4,000円(税抜)ですが、プラチナ会員は無料で利用できます。
無料ですが最初に登録が必要です。
1,000円のカード利用でJALのマイルが10マイル貯まっていきます。
まとめ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードのご紹介いかがでしたでしょうか。
プロパーのプラチナカードよりも大変安い年会費で入会できるカードです。
永久不滅ポイントはANAマイルにもJALマイルにも交換できるので、持っていると便利なカードだと思います。